家族が心地よく暮らせる平屋

梁の見えるリビング
ベリティスのドアとラクシーナのディープボルドー
平屋外観デザイン
鍵置きニッチやマグネットニッチ

近年、弊社でも増えている「平屋」の住宅。
平屋のメリットを活かした空間・間取りづくりがされているお宅をご紹介します。

平屋は「外観デザイン」の自由度が高く、家のカタチでも個性が出しやすいです。
こちらのお宅の外観は、切妻屋根のカタチが特徴的。モノトーンに玄関周りの木目がスタイリッシュで、低重心な平屋だからこそ黒を使っても圧迫感が少なく、すっきりと見えます。

また、勾配天井にすることで、空間がより広く使え開放的に感じられます。さらに黒のレールのスポットライトを設置することで、空間を引き締めながら温かくLDK全体を照らします。

LDKの南東に位置する大きな掃き出し窓からそのまま出入りできるウッドデッキは、木塀で外からは見えず、光と風を感じ心地よく過ごせる場所です。

ファミリークローゼットやシューズクローゼットにはロールスクリーンを付け、外から見ない工夫も。間仕切りが少ない分、ドアなどの建具費用減にもつながっています。その分、玄関からLDKへ続くドアは格子デザイン、色もネイビーオークに、ドアハンドルも真鍮色にするなどこだわりが光ります。

他にも、2人並べる(横)幅の洗面台、家のカタチの鍵置きニッチ、雑誌や絵本サイズが飾れるニッチ、学校や地域のプリントをそのまま貼れる大きなマグネットニッチなど、壁自体を有効活用されています。

家族の気配が感じられ、子どもにも目が届く「共有スペース」は間取りを広くとってある一方で、「寝室」「子ども部屋」は個室として独立してプライベート空間をしっかり確保。間取りの工夫で廊下や建具を減らすところは減らし、必要なところはきっちり分ける、それぞれに心地のいい距離感づくりも、家族がワンフロアで暮らす平屋の工夫です。

よかったらシェアしてね!
目次